むむむ 本

スポンサーリンク
植物

シンボルとしてのスイセン

スイセンはその姿や香りから清楚なイメージがありますが、一方でギリシャ神話や日本の説話の中では悲恋や死を象徴させる形で登場しています。今回は主にスイセンの特徴とギリシャ神話におけるスイセンの誕生した物語を紹介します。
植物

シンボルとしてのアネモネ

「アネモネ」がシンボルとして宗教や神話などで使われている例を紹介します。アネモネは西洋では「復活の花(Easter flower)」とも呼ばれています。宗教や神話の中で描かれてきたアネモネの物語がその象徴性や花言葉を作っているようです。

『救いとは何か』森岡正博・山折哲雄 ー 神なき時代に「救い」について改めて考えてみる

哲学者の森岡正博と宗教学者の山折哲夫との対談本、『救いとは何か』を紹介します。自然災害や殺人事件など痛ましいニュースが世間を騒がす中で、特定の宗教や信仰を持たない人たちは「救い」をどこに求めればいいのか? 二人の対談が解決の糸口を探ります。

『写真生活』坂川栄治 ー写真を知る、買う、飾る、眺める、写真の楽しみ方の入門書

坂川栄治さんが書かれた『写真生活』を紹介します。この本は自分でギャラリーを運営するほどの写真好きである坂川栄治さんがオススメの写真の楽しみ方を伝授してくれます。この本を読めば、写真が自分にとってぐっと身近な存在になってきます。

『内村鑑三 悲しみの使徒』ー思想と信仰の裏側に隠れた意外な内村鑑三の人物像

若松英輔さんが書かれた『内村鑑三 悲しみの使徒』を紹介します。この本は内村鑑三の生涯の中で、その思想や信仰がどのように変化したのかということと、内村鑑三の意外な人物像がよくわかる一冊になっています。
スポンサーリンク