はじめに
この記事は「ねんトレ(ねんねトレーニング)」をすべき!という内容ではありません。
なかなか寝ない息子が、なるべくグズらずに落ち着いて日常を過ごせるようにと、ゆるく「ねんトレ」を試していることを記録した記事です。
こんな人に参考になるかも
「赤ちゃんがお昼寝をしない・・・」
「赤ちゃんの睡眠時間が足りない・・・」
寝ることが苦手な息子のためにおこなっている試行錯誤が、似たようなお子さんをお持ちのお父さんとお母さんの参考になれば嬉しいです。
ねんトレとは・・・
赤ちゃんに寝かしつけの練習をする「ねんねトレーニング」のことです。
我が家ではみーくんのお昼寝の時間の確保、睡眠時間を増やすことなどを中心にゆるくねんトレをおこなっています。
ねんトレにはジーナ式をはじめいくつか種類があるようです。
現在、我が家では『家族そろってぐっすり眠れる 医者が教える赤ちゃん快眠メソッド』星野恭子監修/森田麻里子著 を参考にしています。
この本だけを参考にするというわけではなく、みーくんに合いそうなものは取り入れるという姿勢でいろいろと試しながら頑張っています。
我が家の赤ちゃんは寝ない子
0歳児の息子、みーくんはなかなか寝ない子です。
よくグズり、授乳をしても抱っこをしても何をしても泣き止まないということが多くありました。
今思えば、グズりやギャン泣きはの原因は睡眠不足が大きかったと思います。
出産直後はSNSなどを見て自己流でいろいろ試していましたが、生後3か月でねんトレを試すことに。
それでも改善しなかったので生後6か月を過ぎた頃からさらに踏み込んだねんトレを開始しました。
生後10か月になったみーくんは、一日の睡眠時間の振れ幅が11~13時間くらいに安定してきました。
まだまだ寝グズりはあるし、セルフねんね(一人でねんね)はできないけれど、ねんトレ前に比べると確実に良くなっていると思います。
今回はねんトレを始める決意をするまでの、出産直後から3か月までのみーくんの様子をまとめました。
ねんトレを始めるまでの様子
みーくんのねんトレを始めるまでの生後3か月までの様子をまとめました。
生後0か月
一日の睡眠時間の平均:12時間42分 (最短:9時間10分、最長:15時間55分)
生まれた直後は、お昼間は細切れ睡眠、夜にまとまって寝る、というサイクルでした。
カーテンは閉めずに明るいままでお昼寝をしていました。
みーくんが音に敏感で、住んでいたお部屋も狭かったこともあり、極力音を立てないようコソコソと生活していました。
一人目というのもあって一日を終えるのが精一杯。まだみーくんの睡眠についてはあまり深くとらえていなかった気がします。
寝ないがゆえにグズりもひどかったので、長時間の抱っこで毎日ヘトヘトになっていました。
当時の睡眠時間を振り返ると、よく眠る日と寝てくれない日の振れ幅がかなり大きいですね・・・。
睡眠時間が9時間台というのは、みーくんにとっても過酷だったと思います。
改善点 ・朝はカーテンを開けて起こす ・夕方にお風呂→暗い部屋で授乳→21時就寝のルーティン化
生後1か月
一日の睡眠時間の平均:11時間22分 (最短:8時間30分、最長:14時間05分)
生後1か月に比べるとお昼寝が1日に1~3回ほどと少なくなりました。
起きている時間もグズったりギャン泣きしたりと、とにかく穏やかに過ごせる時間がありませんでした・・・。
基本的に日中はずっと抱っこ、寝ていても抱っこ、おろしたら泣く、という状況でした。
あまりにも泣くので根負けしておしゃぶりを導入したのですが、すぐにお口からポロッと落ちてしまい断念。
生後1か月の頃のみーくんの平均的な睡眠時間は約11時間半。
一般的に新生児から生後1ヶ月頃の赤ちゃんの1日の平均睡眠時間は、16~18時間と聞いていたので、
こんなに寝ないの? 大丈夫なの? 睡眠時間が短すぎる・・・と強く不安を感じていました。
有難いことに、むむむ(旦那さん)が育休を取ってくれていたので、一人が抱っこしてあやす、もう一人が家事やその他をこなす、というスタイルでした。
とはいえ、夜中も3時間おきに授乳をしていたので、身体が休まる時間がなく、二人ともヘトヘトになっていました。
改善点 ・お昼寝のときはカーテンを閉める ・おくるみの導入 →モロー反射で起きること多かったのが、特に夜におくるみの効果がありました。 お昼寝時は微妙でした。夏の暑さで背中があせもっぽくなってしまったのが問題点。
生後2か月
一日の睡眠時間の平均:11時間44分 (最短:8時間20分、最長:13時間45分)
状況はさほど変わらず・・・。
みーくんの1日の睡眠時間が8~9時間のほぼお昼寝をしない日が数日続いたことがあり、不安が最高潮に。
午前中は比較的落ち着いているのですが、午後から夜にかけてはグズグズが本当にひどい状態でした。
とある保健師さんに睡眠について相談しましたが、夜に寝てくれるのならまだ良いじゃない的なことを言われてしまい、「みーくんはまだ良い方なの!?」とショックを受けた記憶があります。
ぐるりの心身共に限界に近い状態が続いていました。
寝ない子は本当に寝ないので、落ち込む必要はないと頭ではわかっているものの、この頃は「私は母親なのに・・・」とよく落ち込んでいました。
改善点 ・夜間授乳3時間おきから、5~6時間おきへ変更しました。 →夜5~6時間通しで寝てくれる日が増えました。 ・グズりの原因の一つとして、ゲップやオナラなどのストレスもあるのかもと思い、縦抱きなどでこまめに対応するようにしました。 →多少マシになった気もしましたが、睡眠不足のグズりがひどいように思いました。 ・夕方に1時間内のお散歩を始めました。 →グズリがひどくほとんど外出できていなかったので、良い刺激になっていたかと思います。ただ外でも1時間以上経つと少しグズグズし始めることもあり、心配すぎてお散歩と病院以外の外出はほぼしていませんでした。
生後3か月
一日の睡眠時間の平均:12時間26分 (最短:10時間25分、最長:14時間40分)
夜間の授乳時間変更とおくるみの効果で、今までより夜がしっかりと寝れるようになりました。
お昼寝をあまりしないため、昼過ぎから寝る前までのグズりは最悪で、夜はエネルギーが切れたように寝ていたんじゃないかと思います。
でもなぜかお昼寝のときのおくるみはあまり効果が感じられませんでした。
生後3か月終わりには首が座り始め、寝返りも始まり身体が動くようになったため、泣く泣くおくるみを卒業しました。
おくるみの効果があってか、1日の睡眠時間が10時間以下の日がなくなったのは大きかったです。
この頃のぐるりは産後鬱に陥っていたのではないかと思います。特に旦那のむむむにはツラくあたっていました(本当にごめんなさい)。
心身共に限界を感じ、3か月終わりに実家に帰ることを決意しました。
「赤ちゃん 寝ない」のキーワードで検索魔になっていました。
夜寝ない子についての情報はあるけれど、お昼寝をしない子についての情報が少ないことも検索魔に拍車をかけました。
今の状況を少しでも良くしたかったので、ねんトレについて考え始めました。
改善点 ・寝室と日中に生活する部屋を別にしました(それまでは夜も昼間も同じ部屋で過ごしていました)。
さいごに
ねんトレを始める前のみーくんの睡眠時間は平均11~12時間。
中でも8~9時間だった日はとてもツラかった記憶があります。
ねんトレを開始してからの様子はまた別記事にまとめていきたいと思います。
同じように赤ちゃんの睡眠問題で悩んでいるお父さんお母さんの参考になれば幸いです。
なかなか寝ない子、本当に大変ですよね・・・一緒に頑張りましょう!
コメント